AWS

AWS DataZone

組織内のデータ(部門別のS3やDB)をカタログ化し、ユーザー権限や用途を管理するデータポータル。社内の誰がどのデータを持ってるか探しやすく、アクセス申請やレビューも簡単にできる。
AWS

Amazon Security Lake

セキュリティログ(CloudTrailやVPC Flow Logsなど)をまとまったデータレイクにして分析できるサービス。好きなSIEMツールやSQLで過去から現在まで一気に調べられるんだ。
AWS

AWS Clean Rooms

他社とデータを共有・分析したいけど、お互いの生情報は見せたくないときに使う“共同分析ルーム”。暗号化されたまま集計を実行し、両方にメリットのあるインサイトを得られるんだ。
AWS

AWS Supply Chain

在庫や受発注情報をクラウドで一元管理し、需要予測やサプライチェーンの可視化を簡単に実現。複数の倉庫や卸先と連携して、欠品や過剰在庫を抑えられるんだ。
AWS

AWS Mainframe Modernization

昔のメインフレームアプリをリファクタリングまたはリホストしてAWSへ移行する支援サービス。COBOLなどのレガシー言語をクラウドに乗せるノウハウやツールをまとめて提供してくれるんだ。
AWS

AWS SimSpace Weaver

大規模なシミュレーション(都市交通やイベント会場など)をクラウドで並列計算し、何万人も登場人物を動かすような仮想世界を再現する。社会実験や防災シミュレーションに使われるんだ。
AWS

Amazon Omics

ゲノムやタンパク質など生命科学データを保管・解析するのに特化したサービス。生物情報の巨大ファイルを効率よく扱い、並列で遺伝子解析を実行できるんだ。
AWS

Amazon Timestream Scheduled Query

時系列DBであるTimestream上で定期的にクエリを実行し、別テーブルへ集計結果を書き込む機能。手作業でクロンを回さなくてもOKだから、時系列分析を自動化しやすい。
AWS

Amazon CloudWatch Metric Streams

メトリクスをリアルタイムにFirehoseなどへ送り、外部の分析ツールで即時処理できる機能。数十秒単位で更新されるから、高速モニタリングや可視化がスピードアップするんだ。
AWS

AWS Backup for Amazon S3

S3バケットのバックアップ管理もAWS Backupに追加された。バージョニングやライフサイクルとは別に、一括でポリシーを適用し、自動でスナップショットを取れるようになったんだ。