AWS

Tape Gateway

Storage Gatewayの一機能で、昔のテープ装置を仮想テープに置き換えて、バックアップをS3やGlacierに保存。物理テープより安全で取り出しやすく、災害時のリストアも速いんだ。
AWS

AWS Storage Gateway

オンプレとAWS間でシームレスにファイルやバックアップを連携するゲートウェイ。仮想テープとしてクラウドに保存したり、ファイル共有をEFSにも映せたりする。クラウド移行の助けになるんだ。
AWS

AWS PrivateLink

インターネットを通さずにVPC内で他のサービスと通信できる専用道を作る。S3やDynamoDB、または自分のアプリをプライベート接続するのに向いており、セキュアな閉じた経路を提供するんだ。
AWS

AWS Global Accelerator

世界各地にあるエッジ(中継点)を活用して、ユーザーが一番近い場所から通信する仕組み。特にTCP/UDPのゲームや独自プロトコルでの遅延を減らし、国際的なレイテンシを改善する。
AWS

AWS Device Farm

モバイルアプリをいろんな実機スマホやタブレットでテストできる。クラウド上の本物のデバイスで自動テストを回し、画面レイアウトの崩れや動作不具合を早期に見つけられるんだ。
AWS

AWS Snowcone

Snowballよりも小型で軽い持ち運びデバイス。電源さえあれば簡単に設置でき、エッジ環境でデータを一時保管→AWSに送るのが手軽。ドローンのような過酷な場所にも持ち込みやすい。
AWS

AWS Snowmobile

コンテナサイズの巨大ストレージを積んだトラックを会社に横付けして、数ペタバイト以上のデータを物理的に運ぶ。超ビッグデータセンターの移行に使われる壮大なサービス。
AWS

AWS Snowball

ハンディなデバイス(でも大容量)を送ってもらい、オンプレのデータを詰めて返送するとAWSにコピーされる仕組み。ネット回線が細いときに便利で、大企業の移行やバックアップで重宝するよ。
AWS

AWS Snow Family

大容量データを物理デバイスでやりとりするサービス群。ネット経由では時間がかかる膨大なファイルを、ディスクのようにトラック輸送でAWSに運ぶ。SnowballやSnowmobileなどがある。
AWS

Amazon Transcribe Medical

医師と患者の会話をリアルタイム文字起こしする医療特化版。専門用語や略語をちゃんと変換して記録できるので、診療録の作成がスムーズに。誤字が減るので安全性も高まる。